早く気多神社に春を!

我が気多神社(通称:気多大社)がここ数年”宮司の覚え書き不履行”の裁判沙汰や地元住民とのゴタゴタで大変なことになってます、最近になって又神社本庁の離脱問題で又もめてます。そこで早く気多神社が正常な姿になって欲しいと願いこの掲示板を開設致しました。皆様の建設的なご意見をお待ちしております。(気多の正常化の妨げになるような投稿は管理人の判断で削除する場合がありますのでご了承下さい。)


掲示板トップ新着投稿過去ログ倉庫キーワード検索マツシマ天文台管理用
おなまえ
メールアドレス 
画像ファイル 最大5MB、GIF/JPEG/PNG形式のみ。
タイトル
コメント
投稿キー ←4桁の数字 投稿キー を入力してください。(スパム対策)
 

無題 - さとみ 2015/09/18(Fri) 22:59 No.1446   
頑張って下さい

Re: 無題 - 管理人 2015/10/04(Sun) 23:01 No.1447

遅くなって申し訳ありません。

もしかして、さとみさんって私の知ってるあの”さとみさん”ですかね?

頑張ってますよ、気多神社を由緒正しき神社にするために。

上越市居多神社訪問 - 管理人 2015/07/08(Wed) 21:56 No.1440   
先日グループ旅行の帰りに越後国一ノ宮居多(こた)神社を訪問してきました。
ご存知の通り能登一ノ宮気多神社に繋がる神社です、宮司さんにもお会いして説明も
していただきました。
私は二度目でしたが、同行の人達は御舘の乱の時の話を興味深く聞いてました。

親鸞配流の場所にも行ってきました。


Re: 上越市居多神社訪問 - 管理人 2015/07/08(Wed) 21:59 No.1441

親鸞聖人が腰掛けたと云われる石に、恐れ多くも遠慮もなしに座って記念写真を撮りました!

Re: 上越市居多神社訪問 - 管理人 2015/07/08(Wed) 22:01 No.1442

親鸞上陸地にて。

Re: 上越市居多神社訪問 - nori 2015/07/09(Thu) 16:52 No.1443

宮司の花ヶ前盛明(はながさき もりあき)さんとは私も3度ほどお会いしました。
花ヶ前家は、由緒ある代々の居多神社の宮司さんの家系。
居多神社は、彌彦神社に越後一ノ宮が移る前は一ノ宮でした。居多とは、気多が訛ったもので、能登半島の気多神を分霊されたものです。・
戦国時代の上杉家の家督騒動の御館の乱では、景虎に加担し、景勝に追われ、能登に5年ほど隠棲していたことがありました。
能登のどこに匿われていたのでしょうか?
もともとの社殿は海岸近くにありましたが、日本海の海岸浸食により、慶応2年に現在地に移ったとか。

Re: 上越市居多神社訪問 - 管理人 2015/07/11(Sat) 14:17 No.1444

ノリさん久し振りです。

花ヶ前宮司さんに羽咋神社の櫻井さん、東京の櫻井さんの事をお話ししたら、もちろん御存じでした。
おそらく宮司さん制作の居多神社パンフレットを頂いてきましたが、関係する古文書や年表、来歴などとても分かりやすく説明されています。

それによると乱後に花ヶ前宮司一族は能登・越中を転々としていたそうで、おそらく能登の気多神社や越中の気多神社などに隠れ住んでいたのでしょうか?
そうだったら気多の神職だった櫻井宮司やノリさんのご先祖様が手助けしていたのかも知れませんね!
晴れて越後に帰ったのは乱後20年たって景勝が会津に移った、慶長3年(1598)だったそうです。

もう一つ新たな話をお聞きしました。
今は居多(こた)神社と呼んでおりますが、おそらく創建時は居多(けた)神社と呼ばれていたと思われます。
理由は以前発掘された埼玉古墳群出土の国宝稲荷山鉄剣の銘文にオワケの臣などとケと発音する文字に「居」が使われていた事だそうです。
私も全く同感でやっぱ気多神は越後へ行ってもケタ神だったんですね。

もう一つ、花ヶ前宮司さんは昭和12年生まれですが、お若くて人柄も良く、文化人で新潟でも著名な歴史学者さんとお見受けしました。


Re: 上越市居多神社訪問 - nori 2015/07/16(Thu) 10:02 No.1445

花ヶ前家が戦乱を逃れ能登のどこに匿われていたのか?
当時の宗教勢力から考えると、石動山山岳仏教と里の気多神社の勢力に助けを求めたと考えるのが自然化と。
能登には石動山・気多の宗教勢力と手を結ぶ豪商や豪農が居たので、雄谷家の天狗が宿泊されるという開かずの間のような隠れ屋を山伏姿に身を変えて転々とされたことが想像されます。

花ヶ前盛明宮司からいただいた著書は、羽咋市立図書館に寄贈しています。管理人さんと研究される時代が重なるので話が合うのではと。

櫻井文庫開設 - NORI 2015/04/18(Sat) 11:22 No.1433   

櫻井文庫開設、立派な式典と、親睦会を開催いただき、管理人様には言葉で言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。当時の様子や、新聞記事など写真を私のブログに載せました。http://blogs.yahoo.co.jp/rchpp904

以下は、当日お配りしたレジメの抜粋です。

気多神社と櫻井家

1 櫻井家は古代から世襲で気多神社の神職を受け継いできた一族です。

2 気多神社の櫻井家は、確認できる最古の文献では天平19年(747)10月13日、時の聖武天皇から光明皇后にお仕えする【気太(けた)十千代】とともに、従五位下に叙せられ、一族八家が【気太君】の姓を賜りました。(続日本記に記載)

3 それ以来、戦国末期まで、気多神社の上位神職八家は、【気太君櫻井】を称して神職を継承してまいりました。江戸時代になると、「櫻井」姓だけを名乗るようになり、明治に至ります。明治六年に廃官となった最後の大宮司・櫻井基辰まで六十代を数えます。

4.明治五年の神職調査書によれば、上位神職櫻井家は六家ありました。
  我が家は、そのうちの一家で、現在の気多神社社務所の場所に屋敷を昭和初期まで構えておりました。羽咋神社の櫻井氏も、六家のうちの一家です。

5 私の父は、<いっさ(伊豆守)>櫻井家の次男で生まれました。
一宮小学校から旧制羽咋中学に進み、早稲田大学後、警視庁に入庁。丸の内警察署長・第5方面本部長・交通部参事官〈警視長〉などを歴任。警視庁梅鉢会(石川県出身の警察官親睦会)会長・羽咋高校OB会東京支部長なども務めました。

6 櫻井家の始祖は、蘇我宿祢稲目だと八家の系図にあります。能登羽咋の地に赴任したのは古墳時代だと推定されます。
その推定理由は、古墳祭祀に欠かせない<須恵器>と深くかかわっています。北陸地方に最古の須恵器窯が築造され、製造を開始したのは、気多神社に隣接する眉丈丘陵です。
当時の6世紀・須恵器工人は、ヤマト王権を実質的に支配する蘇我氏の配下に属する工人が、地方に古墳祭祀法を普及させ、祭祀をもって国家統一を成し遂げる意図を担い、地方に派遣されたと考えられています。
ヤマト王権の最大直轄の須恵器製造は、大阪南北2か所の製造所で行われています。この須恵器製造を管理するのは、蘇我氏一族の<櫻井氏>で、考古学的に立証されています。
この王権祭祀法を、まだ服従しない北陸地方の鎮護の目的で、須恵器工人を伴い派遣され羽咋に土着したのが櫻井氏一族だと推測されます。

7.これらの歴史的事実を解明する目的で収集した参考文献を、この度、一括して羽咋市立図書館に寄贈させていただきました。寄贈にあたり、羽咋市文化財保護委員の松島昌幸氏には大変お世話いただき感謝申し上げす。

8 なお、金沢ふるさと偉人館の<近代化学の礎>を築いた櫻井錠二博士は、気多神社大宮司家の家系の一人です。江戸時代中ごろに、加賀藩の150石武士となった一族です。

Re: 櫻井文庫開設 - NORI 2015/04/18(Sat) 11:28 No.1434

ブログが表示されないかもしれません。
<団塊の来し方行く末>blogs.yahoo.co.jp/rchpp904
で検索ください

Re: 櫻井文庫開設 - 管理人 2015/04/18(Sat) 12:09 No.1435

櫻井文庫開設式の投稿、ノリさんに先を越されちゃいました、遅ればせながらお知らせ致します。
(遅れた理由:あの開催には結構気をつかったんですよ、おわってボーッとした一日を送ってました・・・)

式典には市の幹部や歴史関係者が集まってくれました、マスコミさんも地方紙2紙の記者さんや市の広報の記者も来てました。

記事はノリさんのブログにあるので転載希望!
もっとも私も2紙分ありますけどね。


Re: 櫻井文庫開設 - 管理人 2015/04/18(Sat) 12:19 No.1436

何と言っても楽しいのは祝宴でした。

羽咋神社の櫻井宮司、気多正覚院住職さんや図書館長、観光協会会長、気多の地元寺家町会長、気多の地元一ノ宮郵便局長、文化財室長さんなど、長の付く人ばっかの参加でした。

圧巻は開宴前に私の知人である、羽咋のお琴の大先生お二人による琴の演奏、しかも曲目は桜の季節に櫻井文庫の開設なので曲はもちろん”さくらさくら”でした。
他にも数曲、ありがとうございました。


Re: 櫻井文庫開設 - NORI 2015/04/18(Sat) 14:45 No.1437

羽咋市のHP「お知らせ」欄に、「桜井文庫」開設が写真入で掲載されています。
http://www.city.hakui.lg.jp/sypher/www/index.jsp

Re: 櫻井文庫開設 - 葉ざくら 2015/04/20(Mon) 23:36 No.1438

櫻井文庫開設、立派な式典と、親睦会の開催に奔走されました管理人様もお疲れ様でございました。
NORIさんのブログやこちらの掲示板を通して昨年6月にお目に掛かった羽咋市地元のご関係者の
方々に再会したような心持でございます。また、この度は羽咋市ホームページにも掲載されまして、
おめでとうございます。新聞記事や式典の様子の写真も拝見いたしました。
改めて1300年近くも遡る歴史の重みを感ぜずにはおられません。
NORIさんの永年のご研究の賜物と「気多神社」の神職を祖先に持つ一人としても感謝申し上げます。
私も北陸新幹線で駆け付けたい所でしたが、諸事情で伺えませず残念でございました。

Re: 櫻井文庫開設 - NORI 2015/04/27(Mon) 17:44 No.1439

葉桜さん
八重桜も早や葉桜に。
地元のみなさまに大歓迎を受け、気多神社の神職を受け継いできた子孫として、改めてありがたく感じました。
今回は、式の翌日の朝が尼だったため、墓参りはできませんでした。
また、ご一緒に訪問する機会をぜひ作りたいと。

いよいよ櫻井文庫オープン! - 管理人 2015/04/03(Fri) 12:37 No.1426   
今日も図書館に行って打ち合わせしてきました。

一応オープンは4月16日(木曜)午後4時からの予定です、夕方からは関係者が集まって休暇村で祝宴を予定しています、ふるってご参加の程を。

実は文庫はすでに出来上がっていて職員手作りの看板?も出来てました。
セレモニーらしき事は図書館の新刊とかを飾ってあるスペースを予定しています、写真を載せます。

櫻井文庫の手作り看板は櫻をモチーフにした色やデザインで職員の心遣いが伝わってきます、櫻井文庫の隣には折口信夫文庫があるのですが、看板も棚も櫻井さんのより小振り、なんか折口先生には申し訳ない気持ちですが、まあ許してくれるでしょう!


Re: いよいよ櫻井文庫オープン! - 管理人 2015/04/03(Fri) 12:39 No.1427

心のこもった看板はこれです。

櫻の季節に櫻井文庫、とても相応しいデザインでした。


Re: いよいよ櫻井文庫オープン! - NORI 2015/04/03(Fri) 16:31 No.1428

フルネームで文庫名が掲載され、恐縮至極です。
16日は、出席させていただきます。
管理人さんの御助力のお蔭です。心より御礼申し上げます。

Re: いよいよ櫻井文庫オープン! - NORI 2015/04/04(Sat) 09:57 No.1430

私のブログにお礼を載せました。以下抜粋です。

この度、石川県羽咋(はくい)市立図書館に【櫻井文庫】コーナーが設けられることになりました。

櫻井家は、天平年間・聖武天皇(西暦700年代)には、羽咋市一宮に鎮座する延喜式大社・気多神社の神職家として。朝廷から従五位下の国司クラスの官位を授かる一族でした。以来、明治維新で廃官されるまで羽咋の地に土着し、連綿と気多神社の社職を六〇代まで継承してまいりました。
残念ながら、明治政府の神道政策により、世襲神職の座を奪われ、今では気多神社に奉職する櫻井家は一家も残っておりません。そんな櫻井家の歴史を残すべく三冊の本を記しました。その歴史調査の過程で蒐集した古代から近世までの文献をこの度、祖先の地である羽咋市に一括して寄贈いたしました。全部で何冊あるのか数えていませんが、段ボールで十箱はゆうに超えていたと思います。
文庫などと大それた考えではなかったのですが、処分して散逸するのも惜しいので、羽咋市文化財保護委員の松島昌幸氏に相談したところ、同市図書館に【櫻井文庫】のコーナーにまとめて収納されることになりました。このような立派な形で展示され、なにか気恥ずかしい思いですが、ご援助賜った松島昌幸氏に、心より御礼申し上げます。

寄贈書は、専門書が大部分で、貸出禁止が多いのですが、地元の方々の歴史研究に、多少なりともお役立ていただければ本望です。


Re: いよいよ櫻井文庫オープン! - 葉ざくら 2015/04/14(Tue) 15:04 No.1431

「櫻井文庫」オープンおめでとうございます。
櫻井正範さんの永年に亘るご研究の源となる古文書、文献、資料と共にいままでのご研究の集大成として
発表されたご著書が一括管理され、地元羽咋の図書館で公開されることは大変有意義な事と思います。
 我が家に直結するご先祖の解明の詳細が掲載されている「能登国・延喜式名神大社 気多神社考」は
この4月12日に年一度の集まり「九和会」で染井の錠二墓前に報告、参加者にもお渡しすることが出来ました。


Re: いよいよ櫻井文庫オープン! - 管理人 2015/04/14(Tue) 19:11 No.1432

葉ざくらさんよーこそ。
「九和会」よかったですね、今度の櫻井文庫もよーやく準備が出来ました、
でもオープンの参加人数とか、感謝状贈呈の名前は市長がいいのか、とか大変ですが何とかなりそうです
あとは懇親会の出席者の掌握に気をもんでますが、これは楽しい飲み会だから少しの間違いがあっても休暇村の支配人は小言は言わないでしょう、
と言うよりも言わせないかな?

ホントは葉ざくらさんも出席されたら良かったんだけど、明後日だからい今からでも間に合いますよ、新幹線で2時間20分程で金沢へ、
七尾線乗り継ぎ特急で30分、一駅で羽咋ですよ。

当日は経過説明が私の役らしいので、櫻井錠二さん、省三さん(でしたっけ?)の話も入ります。
後ほど写真も入れて報告を致します。

能登のさくらは希から? - NORI 2015/04/02(Thu) 10:24 No.1424   
関東のさくらは満開です。
能登の桜の開花時期には行きたいと思って、連絡を待っています。
NHK朝の連ドラで曽々木海岸の塩田を舞台に放映開始。
金沢から、能登鉄道で輪島まで、鈍行で行くぶらり旅もよさそう。
春の能登のたりのたりのぶらり旅
今日は口能登 明日は外浦


Re: 能登のさくらは希から? - 管理人 2015/04/02(Thu) 17:18 No.1425

能登の桜の満開時期に図書館の新文庫がオープンしそうです。
今日図書館へ行ったらほとんど「櫻井正範文庫」のプレートと共に本棚に本が並んでました、オープン当日に記念セレモニーらしきものをする場所も決まってました、あとは日時を決めるだけです、こちらの桜の満開は10日過ぎでしょうからその頃か?
もちろん決める時にはノリさんの予定を聞いてからにしますよ。

今日図書館の写真も撮ってきたので後で載せます。

北陸新幹線開通 - NORI 2015/03/08(Sun) 10:10 No.1421   
北陸新幹線:東京−金沢間が普通車指定席で1万4120円(乗車券
と特急券の合計)事前ネット予約だと1割引きだそうです。
ほかにも宿泊パックなど見つけると行きやすくなりますね。
金沢から羽咋はどう行けば早いのか?バス?電車?ですか?

Re: 北陸新幹線開通 - 管理人 2015/03/12(Thu) 18:06 No.1422

ノリさんご無沙汰です。
羽咋の高澤醸造のオヤジはよく知ってます、あそこの息子はあまり知りません、冬になるとカブラ寿しや大根寿司なんかも作ってるようですね。

さて北陸新幹線もあと2日です、こちらのローカルTVやラジオは連日この話題で持ちきりです、今日用事で金沢まで行って来ましたが、町中には14日と15日は用事が無いのに車で金沢駅周辺には行かないように、との立て看板があちこちに立ってましたよ!

ネット予約だと1割引なんですか!
しまった〜、川崎の病院の定期検診での新幹線初乗りの切符を1ヶ月先に緑の窓口で買っちゃいました・・往復の1割で約2800円ほど損したかな!

図書館の話は順調です、そのうちに詳しい予定をお知らせ出来るかも。

金沢から羽咋へは七尾線で約1時間で着きます、それがいいかも。

Re: 北陸新幹線開通 - NORI 2015/03/14(Sat) 11:25 No.1423

新幹線開通おめでとうございます。
輪島行きの特急だと羽咋まで40分くらい。乗り継ぎよければ3時間半で羽咋まで行けますね。
能登も観光ブーム到来。
しかしなぜか気多神社参拝はほとんどコースから外されています。独立新興に宗教法人となって、さびれる一方なのが残念です。
早く正常な神社に戻り、地域とともに発展する守り神にお戻りなられることを祈念します。
本来なら<おいで祭り>は、開通を機に、観光の目玉になってもおかしむないのですが・・・
本は、今週、1箱追加を送りました。

無題 - NORI 2015/02/18(Wed) 16:38 No.1420   
今日から立川の伊勢丹デパートで<金沢・能登物産展>開催中。
羽咋の高澤醸造さんも出店。蕪寿司・大根寿司・妙成寺味噌・ドブロクなど販売してます。
息子さんが来てますが、休憩中で会えず、でもしこたま買いました。

羽咋市立図書館便り - 管理人 2015/01/25(Sun) 19:13 No.1418   
昨日図書館のエライ人と会って”櫻井文庫”について聞いてきました。
文庫の話は順調に進んでいて、年度初めの4月にも文庫がスタート出来そうだとの事でした。

その折りには”記念飲み会”の話も順調です、ご安心の程を。

その頃には北陸新幹線も開通していて、東京から2時間20数分で金沢まで来ますよ!

Re: 羽咋市立図書館便り - NORI 2015/01/30(Fri) 15:05 No.1419

管理人さん
重ね重ねお骨折りいただき、ほんとうにありがとうございます。
2時間20分は早すぎて、景色を見る余裕もなさそうですね。
飲み会、楽しみにしています。

謹賀新年 - NORI 2015/01/01(Thu) 13:41 No.1414   
あけましておめでとうございます。
寒波来襲で大荒れの日本ですが、穏やかな1年になることを祈念いたします。
3月には北陸新幹線も開通し、能登も関東から日帰り圏内。
どんな変化が起こるのか楽しみです。

Re: 謹賀新年 - 葉ざくら 2015/01/06(Tue) 22:53 No.1415

新年おめでとうございます。
昨年6月にはNORIさん、管理人さんに大変お世話になりまして有難うございました。
我が先祖の家系図の断片をつなぎ合わせ、検証してくださったNORIさんの長年のご研究に感謝いたします。

錠二の次兄の曾孫達と共に羽咋を訪れることができまして、元大宮司家のご縁者の方々や
気多神社の行く末を案じている地元の方々との交流もできまして、管理人さんのご尽力に感謝しております。

東北新幹線開業に伴うNHKの番組で銀座の「のとたらぼっち」でインタヴューをしていました。
次回は東京でお目に掛かりましょう。



Re: 謹賀新年 - 管理人 2015/01/11(Sun) 18:43 No.1416

もう新年11日目ですが、みなさまおめでとうございます。

今年も初参りは羽咋神社・妙成寺・気多神宮寺の正覚院の三カ所ハシゴ。
写真は羽咋神社での昇殿参拝、行った午後は櫻井宮司は休憩中か不在でした、宮司さんは羽咋神社だけでは無く、何社も奉仕されているので忙しかったのかも。

先日テレビで日本全国正月の鏡餅は白いお餅だそうですが、我が石川県では紅白の鏡餅が常識、日本全国紅白だと思ってました!

羽咋神社の鏡餅の写真を載せます、やっぱ歌合戦も鏡餅も紅白がお目出度いですよね!

と言う事で今年も宜しく御願い申し上げます。


Re: 謹賀新年 - NORI 2015/01/13(Tue) 10:44 No.1417

紅白の鏡餅って初めて知りました。関東では売ってない。正月らしくっていいですね。
埼玉県深谷市後榛澤に勧請された気多〈きた〉神社の神主さんから、拙書で由来を取り上げたお礼に
地元の新米をいただきました。気多の神様に感謝です。
3月には新幹線開通。羽咋も昼前には着けて、東京から日帰り圏内ですね。楽しみにしています。

はや大晦日 - 管理人 2014/12/31(Wed) 12:45 No.1413   
今年一年この気多神社掲示板にお集まり頂いた皆様方、ありがとうございました。
特に今年は6月に関東地方にお住まいの、かつて気多神社に奉仕なさっていた大宮司(本物の)、宮司など神職の末裔の皆様に墓参や気多神社訪問して頂いた事が、私にとっては大きな出来事として思い出に残っております、そのおりにはご苦労様そしてありがとうございました。

来年もよろしく御願い申し上げます。
皆様良いお年を。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]


掲示板トップ新着投稿過去ログ倉庫キーワード検索マツシマ天文台管理用

- JoyfulNote -

320088